本ページはプロモーションが含まれています

\旅に出るならお得に行こう!/

フィッシャープライス「バイリンガルドライブ」一歳半の使用レビュー

レビュー


三人目の子供(男の子)が生まれたときに出産祝いにもらった、フィッシャープライスの「スマートステージ・バイリンガルでドライブ」。

対象年齢は6ヶ月から3歳までのおもちゃですが、一歳過ぎてから本格的に使うようになってきました。
そこで実際に、一歳前後の息子がフィッシャープライスの「スマートステージ・バイリンガルでドライブ!」を使っている様子をレビューします。

一歳頃から遊べるハンドルおもちゃを調べてみると、乗り物系やハンドルだけのコンパクトなものなど、いろんなものがあるようですよ(^^)

CHECK!>> ハンドル操作を楽しむ一歳からのおもちゃを見てみる[楽天]

フィッシャープライスの「スマートステージ・バイリンガルでドライブ」ってどんなおもちゃ?


こちらが今回ご紹介する、フィッシャープライスの「スマートステージ・バイリンガルでドライブ」です。

このおもちゃは、車のダッシュボードをモチーフにした運転操作を疑似したおもちゃです。ハンドル操作の他にも、エンジンのオン・オフ、ウインカーやシフトレバー、クラクションの操作などで音が出るようになっています。

ハンドルの右にある指で押すボタンは、ラジオをかけるような感じで音楽が鳴りますし、ハンドルを回すと上についている犬の人形が左右に動きます。形や色、数やABCの計100以上のバイリンガルの歌やおしゃべりで教えてくれる「知育玩具」です。

知育玩具フィッシャープライスの「スマートステージ・バイリンガルでドライブ」でできること

このフィッシャープライスの「スマートステージ・バイリンガルでドライブ」は、知育玩具ということですが、日本語と英語の両方を学ぶことができるおもちゃです。

対象年齢6ヶ月~3歳までになっていますが、かなりの幅の広さですよね。

2年半も使えるのかな?っと感じるかもしれませんが、知育玩具としてのレベルが三段階になっているので、月齢に応じて遊び方を変えると長く使えると思います。

レベルの切り替えはハンドルの側についているので、簡単に切り替えができるようになっています。

レベルごとにできることは、「1.楽しむ」「2.やってみよう」「3.まねっこしてみよう」の三段階です。レベルスイッチを設定しておけば同じ操作をしても違う内容をしゃべってくれます。

1.楽しむ(6ヶ月から)

ハンドルを回したり、スイッチを動かすことで音や日本語と英語の楽しいおしゃべりや歌が流れます。

※ハンドルの左のエンジンレバーを回すと、「つける・オン!」などの簡単な単語が出てきます。

2.やってみよう(1歳から)

日本語と英語で反対語、数、色、や形を学べます。簡単なクイズもあって楽しめます。

※ハンドルの左のエンジンレバーを回すと、「エンジンつける!クラクションを鳴らす!」という言葉が日本語と英語で出てきます。

3.まねっこしてみよう(1歳6ヶ月から)

ドライブごっこが楽しめる呼びかけの声がメインの設定になります。出てくる音に合わせてハンドルを動かして上に乗っている犬の人形と一緒にドライブ遊びを楽しむことができます。

※ハンドルの左のエンジンレバーを回すと、「シートベルトを締めて!準備完了!」という言葉が日本語と英語ででてきます。

フィッシャープライス「スマートステージ・バイリンガルでドライブ」で一歳の息子は楽しそう!

出産祝いにもらったフィッシャープライスの「スマートステージ・バイリンガルでドライブ」ですが、実際におもちゃとして遊びだしたのは一歳を過ぎてからです。

今思えば、6ヶ月のころはまだよくわかっていない感じでしたし、一歳前は「ちょっと触ってみようかな?」という感じでした。そのうちに1歳半前になって急に興味を示し始めて、ハンドルをつかんで動かすようになりました。

電源は自分では入れることができないので、私の方へもってきてアピールをするので電源スイッチを入れてあげると、ハンドル横のボタンを押して音楽を流したりしていました。

そのうちに、ハンドルをひどく左右に回して爆走したりもしてましたが(笑)その様子はとても楽しそうです(^^)

フィッシャープライス「スマートステージ・バイリンガルでドライブ」で遊ぶときの注意点は?クラクションが壊れやすい?

実は、うちにあるフィッシャープライスの「スマートステージ・バイリンガルでドライブ」は二台目です。

その理由は、最初にお祝いでもらった一台目は、開封後すぐにクラクションとハンドルの根元についているウィンカーレバーが反応しなくなってしまいました。

自分で直せるかな?っと思ってドライバーでバラしてみたのですが、電子系のパーツで構成されているので無理でした。ネジで取り付けているところならできたかもしれませんが、ハンダコテで付けた感じだったので不可能でした。

そこで、いただいた時のパッケージから購入先の候補の推測ができたので、そのお店に電話して相談してみると商品を入れ替えてくれました。

が、入れ替えてもらった二台目も、最初は快調に動いていたのですが、しばらくして気が付いたら、また同じくクラクションとウィンカーレバーの音が出なくなっている…。

その理由を考えてみたのですが、恐らくは息子のハンドル操作が乱暴だったからかもしれません。

左右にガチャガチャと激しく動かしていたので、何かのきっかけで配線がセンサーについているところが取れてしまうんだと思います。(一台目の時にばらしたときに線が切れているのではなくセンサーらしき部品についているところが取れていたので)

お子さんの使い方によっては壊れないと思いますが、ハンドル関係のセンサー部分の故障には気を付けてくださいね。

私は、「ハンドル操作はできるしいいか」とそのままにしてますが…。(笑)

さいごに

今回はフィッシャープライスの「スマートステージ・バイリンガルでドライブ」を実際に息子が使っている様子から感想をレビューしました。

最近は日本語と英語の両方の音が出る知育玩具が多くなっていますが、いわゆる「英語耳」というものを養うには小さなころに母国語と同じように英語のシャワーを日常的に浴びせるといいそうなので、これからの時代はこういうおもちゃのニーズが高いと思います。

私も出産祝いでもらったものですが、男の子が生まれた先へのお祝いにもおすすめですよ。

 

タイトルとURLをコピーしました