本ページはプロモーションが含まれています

\旅に出るならお得に行こう!/

新500円玉硬貨はいつから出回る?変更点は?自販機や両替機は使える?

雑記

2021年11月1日の今日、日本の500円玉硬貨が新しく発行されました。

日々のニュースでは、衆議院選や電車の共謀犯罪のニュースがメインとなっており、事前に把握していない方もいるかもしれませんが、今回は新しく発行された500円玉硬貨が「どのような点が変更点となったのか?」「自販機や両替機は使えるのか?」「気を付けるべき注意点」についてまとめました。

新500円硬貨の流通はいつから?発行量はどのくらい?

新しい500円玉硬貨の発行は2021年11月1日月曜からで、同日から流通も開始しています。

従来の500円硬貨は2000年から使われているので、21年ぶりの新硬貨の発行となり、500円玉硬貨自体は1982年が1代目、2000年が2代目で今回が3代目です。

この度の発行量はあと5ヶ月を残す21年度のうちに2億枚の発行を予定していますが、現行の500円硬貨が約50億枚流通しているので、新しい硬貨を手にする機会はかなり先のことになるかもしれませんね。

新500円硬貨の新しい変更点は?

では、現行の500円硬貨と新しい500円硬貨の変更点はどんな点なのでしょうか?

簡単な点で言うと現行の500円玉の重さが7.0gなのに対して、新500円玉は7.1gとほんの少し重さが増えています。

側面にあるギザギザが従来のものは斜めのギザだったものが、新しい方は異形斜めギザ(幅違い、角度違いのギザ)、微細文字の変更となっています。

円型の大きさは直径26.5mmとその点は変更がありません。

詳細となると、通常貨幣では初めての「バイカラー・クラッド(二色三層構造)」となっていて、異なる種類の金属を三枚張り合わせ、それを他の色の輪っかにはめ込んだような感じで構成されています。

縁のギザギザや微細文字の加工などに最新の偽造防止効果を高める技術を施してあります。

新500円硬貨は両替機や自販機で使える?注意すべき点は?

お金が新しくなった時に一番気になるのは、「これまでと同じように問題なく使うことができるかどうか?」ということではないでしょうか?

上で書いた通り、従来のものと新しい500円でのメインスペックとしては重さが0.1g増えたことと、素材に白銅・銅が加わったことなどもありますし。

少し調べてみるとコンビニやスーパーなどの自動会計機では対応ができる機器を取り入れているお店もありますが、やはりまだ未対応のお店も多くあります。

特に、交通機関での券売機などでは対応の遅れが気になるという記事が多かったですが、対応が遅いとは言ってもこれから発行されていくのは新しい500円なので、市場での効果変更の対応は必至となるでしょうね。

あと、このようなお金の切り替え時期によくあるのが「従来のお金は使えなくなる」という詐欺犯罪です。

機械の会計機では対応機種出ないと使えないこともありますが、お金の価値がなくなるわけではなくこれまで通り使用することはできるので、犯罪に巻き込まれないように気を付けましょう。

さいごに

今回は新しい500円玉硬貨の発行流通に関することを書いてきました。

まだまだ、私たちの手元に届くまでには長い期間がかかりそうですが、「入手方法はどうしたらいいのか?」と探し回ったとしても現行流通している硬貨の25分の1の量なので難しいかもしれませんね(^^)

タイトルとURLをコピーしました